そういえば、先月4年生の2号がライムキャップを卒業することができました!!
ちなみにスタートは3歳。ちょっと遅めスタートです。
DWEを始めて6年が過ぎ。。。長かった(^_^;)
この子はもうグリーン止まりになるのかなぁ。。。とちょっとあきらめ気味だったときもありました。
あきらめずにやっていれば、できるようになるんだなぁ。こどもの可能性は本当に無限大だな〜と実感しています(^^)
グリーンを卒業したのは3年前
記録を見直すと、グリーンキャップを卒業したのが2021年、1年生のとき。
ちなみにブルーキャップの卒業は2018年でした。1つのキャップを卒業するのに3年かかるのか?(^_^;)
2018年開始→すぐにライトブルー・ブルー卒業→2021年グリーン卒業→2024年ライム卒業!
グリーンを卒業したあとライムのかけ流しをするも、歌える歌はあるけれどテレフォン・イングリッシュの受け答えを完全拒否。というか、自分には無理〜って決めつけている感じでした。
一方で、兄である1号はライムもイエローもどんどん進むので、2号のことはとりあえず置いといて(^_^;)1号の進度に合わせるようにかけ流しを聞かせていました。
1号がイエローを卒業したので、そろそろ2号のライムに取り掛かるか〜と3年生になったあたりからライムの歌を提出したりして様子を見ていました。だから、ライム卒業のためにこの1年間取り組んでいたことになりますね。
『かけ流しを続けていればできるようになる』を証明した2号
DWEってよく『本当にかけ流しだけするだけで良いのか?』っていう話になりませんか?
いやいや、親が英語で語りかけをしたり、英語の絵本を読み聞かせたり、オンライン英会話やABCクラブ・CFKに入れてアウトプットを促したり、なんか別で色々取り組まないといけないんじゃないの??とか、そんな話を聞くと思うんです。私も色んな思考をぐるぐるしてきましたから。。。
2号もオンライン英会話を数カ月間やったことがありました。でも、全然だめで。。。画面の前に座っていることができないし、やる気ないし、全然楽しそうじゃないし、辞めました!
グリーン卒業からライム卒業までの3年間の間にやっていたこと
・1号のためのかけ流しを一緒に聞いているだけの期間が2年
・ライム卒業のためのかけ流し1年
・オックスフォードリーディングツリーを毎日1冊読むのを1年半。
オックスフォードリーディングツリーを読んでいるので、純粋にかけ流しだけじゃなかった(^_^;)すみません。。。オックスフォードリーディングツリーを読んでいますが、まだあまり英語を読めるようにはなっていません(´;ω;`)
すぐにできるようにならない子でも、毎日あきらめずにかけ流しをしていたら、耳が覚えるし歌えるようになりました。TEの受け答えを拒否っていたのに、すらすら答えるようになりました。これが一番びっくりした。言語とは別に精神的にも成長したんだなぁと思います。TEでブックレッスンをしないといけないわけですが、知らない人と英語で話すってすごく緊張することですよね。これが年齢を重ねて精神的に少したくましくなって、できるようになったんだと思います。精神的な成長を待っている間にかけ流しをしていた。。。という感じなのでしょう。
言語の習得スピードは人それぞれ。他の人と比べなくて良い!
DWEを始めてから約6年半、1号と2号、同じようにおうち英語を取り組んできたと思います。
でも、1号と2号で全然進度が異なっています。
1号はDWEを始めてから4年半でイエローキャップを卒業しました。その後、なかなか取り組めずまだPreGraで止まっていますが(^_^;)
2号はDWE開始から6年半かかってライムキャップを卒業しました(小4)。1号がいなかったら、もう諦めていたかも。。。
兄弟でこんなに違うんだから、よその子とかインスタで見かけるスーパーキッズたちと比べたら、そりゃあ焦りますよね。。。
2号が6年半かかってライムキャップを卒業したことで、DWEはもちろん勉強や習い事、運動会とかいろんなことで、他の子と比べて焦るのって本当に良いことが1つもないなって実感しています。こどもは毎日頑張っているし、毎日何かしら成長している。こどもたちのことを信じて見守っていきたいな〜と心から思えました。
さて、次はイエローです!実はBOOK10の歌は何曲かパスしている状態。焦らずに2号のペースで頑張っていきたいと思います!