こども3人以上の世帯で、すべてのこどもの大学授業料を無償化する方針だとか。
えぇっ!3人全員無料!すごいやん!と思っていたら。。。
やっぱり条件は後から出てきたようで、扶養するこどもが3人以上いる場合だけだということみたいなので、第1子が大学を卒業して扶養から外れると、扶養するこどもが2人になるので第2子と第3子は対象外になるみたい。なんじゃそら。ショボ。
これを知った私の率直な感想。
うちは対象にならないのね〜残念。。。
な〜んて呑気に言える心境じゃないです。゚(゚´Д`゚)゚。
なんでこども全員対象にならないんだよぉぉぉ
こども1人でも2人でもお金かかってるんだよぉぉぉ
どの子も大切にしてくれよぉぉぉ
大学無償化ならもう一人産もうって思えるかな?
今回出てきた大学無償化の話。
有り難いし救われるご家庭があるでしょうね。ないよりはあった方が良いとは思います。
少子化対策として、こどもを産みやすい環境を作る→育てやすい環境を作るってことなんでしょうかね。
大学無償化になるからこども産もうって思えるのかな?
自分の場合を考えてみた。
私は40歳です。
第1子が来年中学生。
大学進学の時期は、あっという間に訪れるんだろうなと思っています。
だから、この大学無償化の話もすごく興味がある。
今もう1人産む???
産もうと思えばハイリスク出産になると思うけど、不可能ではない。
。。。。。いや、無理無理。
お腹で10ヶ月育てて、命かけて産んで、寝ずに赤ちゃんに授乳しておむつ替えて、大きくなってきたら離乳食して、予防接種に病院に走り、その間病気もしまくり、大きくなってきたら幼稚園or保育園の送り迎え。その間、上の子たちの行事やらにも追われる。私の両親は後期高齢者になっていてもうアテにできない。
今からやるの無理だわコレ(^_^;)
じゃあもしもこの大学無償化の話が5年前に出ていたらどうかな?
私が35歳、第1子小学1年生、第2子幼稚園年少。
あのとき、色々とめっちゃ大変だったんだよなぁ。。。(^_^;)っていうか、小学校入ったばっかりで大学進学のことまで考えられないし、大学無償化って聞いても「うちの子はまだまだ小さいから関係ないわ〜その制度がずっと続くって保証ないよね」って思ったと思う。
私が特殊なの?私とは違う考えの人が大多数で、大学無償化になるんだったらもう一人産もうってたくさんの人が思えるんだろうか?
こどもを産むかどうか、何人産むかどうかを決めるのって、お金の問題は確かに大きいけれど、それだけじゃないですよね。
産むのにも育てるのにも体力・精神力が相当必要。
それはお母さんだけでなく、お父さんも。あるいはサポートしてくれるおじいちゃんおばあちゃんも。
国がいくらお金を支援してくれるって言っても、育てるのは親。
『育てる』って一言で言っても、こどもの体が単に大きく成長すれば良いってことではない。
『とりあえず産んでしまえば、ご飯食べさせておいたら勝手に大きくなる』そういう考えの人も実際いるけれど、私はそうは思えない。
こどもひとりひとりとじっくり向き合って、今しかない時間を一緒に過ごしたい。
こどもを幸せにしたい、一緒に幸せになりたいと思って試行錯誤の連続。
この試行錯誤って言い出したらキリがないほどたっくさんあって、体力・精神力・お金が削られていく。。。ここのキャパシティがもう1人産むかどうかに関わってくるんじゃないかな?
じゃあ、お金は国が支援してあげましょうということでお金の心配が軽くなるけれど、体力・精神力のキャパシティをオーバーしてこどもをたくさん持って、それでこどもたちを全員幸せにできるのかな?
私は、自分の親としての能力を自分で評価して、こどもを何人産むかを決めました。その結果、こどもは2人と決めました。結婚前は3人欲しいねとダンナと話していたけれど、実際に経験してみたら3人目は無理だという判断をしました。
出産・子育て支援だけで少子化を止められるとは思えない
これまで政治や経済、社会問題などについてきちんと勉強してきたわけではないので、基礎的な知識もなく変なことを書いてるかもしれません。
その辺にいる主婦のただの感想だと思っていただけると幸いです。
少子化対策ということで、出産一時金をもっとあげようとか、保育料無料にしようとか、保育園増やそうとか、条件付きで大学無償化しようとか、いろいろ考えてくれて有り難いことだなぁと思います。
ただね、この前75歳の母と話していたんですが、生きにくい世の中になったって母が言っていたんですよね。
生きにくい世の中。
それが何を指しているのかわからないですが、いつの時代でもそんなふうに感じている人が色んな世代でいるんじゃないんですかね。母はたぶん年金支給額が少ないことや政治不信、あとは自分が団塊の世代で世の中の重荷みたいに言われることにモヤモヤしていてこの言葉が出たんだと思います。
こどもを産むのは若い人ですから、若い人が生きやすい世の中にしてあげないと子どもは増えないんじゃないかなと思います。
若い人が生きやすい世の中ってどんなんなのでしょうね?とりあえず税金減らしてあげたらどうよ?
でもね、今って多様性を大事にしようって言うじゃないですか?
結婚するもしないも子どもを産むも産まないも、色んな価値観・生き方があるよね、多様性を認めようねって言っていますよね。
それならこどもが減ることもその多様性の一部じゃないの。。。なんて思う。
何が言いたいかわからなくなってきた(^_^;)
とりあえず、条件付きとはいえ、大学無償化はありがとうございまーす!
対象になる人はめっちゃ限られてきそうだけど、ないよりはマシだしね。
ただ、これが異次元の少子化対策ドヤァ!って感じだとしたら、もっと他に案はなかったんかい?と言いたくなる。。。
いっそのこと、すべてのこどもを大学無償化の対象にして〜!
とりあえず海外にバラ撒くのやめて税金減らして〜。゚(゚´Д`゚)゚。
おっと、心の声が漏れ出し過ぎた。
以上、心のモヤモヤを発散させていただきましたm(_ _)m