小学5年生の勉強 平日は朝勉強

平日は朝勉強だけ。朝6時45分〜7時35分くらいの間で取り組める内容にしています。

  • 国語 七田プリント1枚
  • 算数 七田プリント1枚
  • 理科 自由自在問題集大問1問
  • 社会 自由自在問題集大問1問
  • 英語 辞書引き学習単語3個
朝勉強のセット。ちなみに今日は時間切れで国語プリントができませんでした。

朝のうちに終わらず、夕方にやることもよくあります。余裕で終わらせる日もあるので、その日の気分でいろいろです(^_^;)

特に1号は理科と社会もやるようになり、やることが増えたのでブーブー言ってます。。。なので、1日大問1つだけです。しかも、答えを書かないで口頭でやっても良いことにしています。選択問題が多いのでちょうど良いと思っています。

「1のカッコ1番は〜ア!」

「ブー。イでした。解説にはこう書いてあるよ〜」

という感じでやっています。答えも解説もすぐに確認できてストレスフリー。

ただ、朝なので私もバタバタしていて、化粧しながらとかになっちゃうので少し大変ですがね。

国語プリントの裏面にある文章を書く課題。元々すごく苦戦していたんですが、しばらく見送ることにしました(;_;)

もう6年生のプリントに入っているんですが、小論文を書こうという課題にとにかく拒否反応がすごくて。。。

「今日は小論文がある」と思うだけで、算数とか他の勉強まで手につかない状態に。。。

とにかく字を書くのが嫌い、文章を書くのも考えるのも大嫌い。

わかってはいたけれど、そのうち楽にできるようになるんじゃないかな〜と楽観的に考えていました。

少しずつ書けるようになっているとは思うんです。

ただ、七田の国語プリントの課題についていけなくなった、ということだと思います。

なので、ここは無理をしないで小論文を書く課題はストップ。いつかできそうな時がくるのを待ちたいと思います。

算数は好きなので着実に進んでいて、6年生プリントがもう半分のところまで来ています。

算数は今のところつまづいていないので、この調子でどんどん進めてできるだけ早く中学数学に入りたいと考えています。

数学にはできるだけたくさん時間をかけて、余裕を持って取り組んだ方が良いと、自分の経験から思っています。

理系だった私は高校の数学Bでつまづき(高校2年生の3学期に赤点を取りました)、受験までにしっかり時間をかけて理解することができないまま大学入試に挑む事になり、数学で大失敗しました(^_^;)なので、できる範囲で数学はどんどん先取りして、学校で復習するくらいにしていけたら良いなと思っています。

毎朝取り組む内容は、毎日無理なく続けられることを第一に考えて設定しています。

毎日1問ずつ、とか、口頭でやる、とかで良いので、こつこつ毎日続ける習慣を作ることが大事だと思っているからです。これは幼稚園のときからやっているので、1号は朝起きたらすぐに勉強に取り掛かる習慣がつきました。朝、少し早く起きてちょっとでも良いから毎日勉強する。この習慣が大人になったとき、何か目標を持って取り組みたいときに、この習慣が役に立つ日が来るといいなぁと思っています。

一方で、休日にはもうちょっとハイレベルな勉強も取り入れていますので、次にまとめたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました