DWE PreGra1をパスできた!

5年生の1号。DWE歴5年にして、PreGra1の課題をパスすることができました。

去年の夏にイエローキャップを卒業してから取り組んでいたので、約半年かけて準備したことになります。DWEスタートが遅め6歳スタート、11歳でやっとここまで来ることができました。

カードを読むのではなく、カードの音声を聞いて覚えて言えるようになりました。

PreGra1の課題応募までにやったこと。

①Story and Songs11のCDを毎朝流す。

②TEでreading lessonを何回も何回もする。

③トークアロングカードを流して音声を聞いて、話し方をマネする。

ひたすらこれを繰り返していました。

小学生で、しかも5年生。学校から帰ってくるのは4時過ぎ。宿題も多い。自宅学習も忙しい。なかなかDWEを取り組む時間を作るのは難しいです。

でも、とりあえず毎日のかけ流しを徹底する。これが一番大切だと思いました。

こどもたちも自分も、いかに習慣化できるかがDWEを継続するコツだと思います。

そのために、毎日のひとつひとつの行動のハードルを下げることが大事です。

うちの小学生のDWEルーティーンは以下です。

5時50分 起床・1号(5年生)は朝勉強を始める

6時10分 みんなで朝食

6時30分 布団片付け・身支度

6時45分 夫出勤・朝勉強スタート・DWEのCDスタート

7時35分 登校

朝1時間くらいCDをかけ流ししています。毎日かかさずやっているのは、1日のうちでこれだけです。

学校から帰ってからは何もしていません。

あ、TEがある日は夕方にやっています。

それからオックスフォードリーディングツリーを読んでいます。

あとは、たまーに時間がある日に、PreGra課題のカードを出してきて言ってみて?って言って練習した日もありました。

私はとってもめんどくさがりなんです(^_^;)なので、CDの入れ替えもやりたくない!

なのでCDプレーヤーにBOOK11のStory and SongsのCDをここ半年間ずーーーっと入れっぱなしにしていました!

夫が家を出ていったらとりあえずプレーヤーのスイッチを入れるだけ。私がやるのはこれだけ。

これを継続することで、今の所、細々と続けることができています。

うちの子たちはスーパーキッズでもすごい才能があるわけでもないのですが、毎朝同じのがなんとなく流れていると、やっぱり覚えるものです。

小学生になるとDWEに取り組む時間がなかなか取れない、という悩みが出てきますが、この時間だけはCDをつける!と決めて毎日スイッチをいれることだけ頑張りましょう!

録音は土日に、できるもので無理をせず。

スーパーキッズを見ると焦るけれど、自分のペースでできるのがDWEの良いところ♪

次はCDをBOOK12のStory and Songsに入れ替えて、毎日スイッチを入れるのを頑張ります(^o^)

タイトルとURLをコピーしました