4年生を迎える前に、3年生の学習内容を復習ししっかり定着させるために、最近取り組んでいるテキストを中心に、おすすめのテキストいくつかを紹介します。
漢字
3年生で習う漢字は200字と、2番目に多いんです。1番多いのは4年生の202字。
4年生が始まる前に3年生の漢字はしっかり定着させておかないと、漢字苦手〜キライ〜ヽ(`Д´)ノとなりかねません。
漢字単体の練習は学校の宿題でしっかり取り組めていること前提で、オススメするのが学研毎日のドリルもっと漢字力3年。このテキストでは、漢字の単体の練習ではなく、いろんな熟語を書かせるようになっており、いろんな言葉に出会うことができます。漢字の使い方を学べるし、1回に取り組む量もちょうどよく、専用アプリでペットを育てられる仕組みもあってオススメです。
新品価格 |
もう1つオススメする漢字のテキストはハイレベ100小学3年漢字です。
これもいろんな熟語を書かせたりしてくれます。うちの子は、上の学研のドリルを取り組んでから、こちらのハイレベ漢字で経験を積ませています。
新品価格 |
上で紹介した2つの漢字のテキストは、両方とも1回に取り組む量が決まっているのがやりやすいです。
延々と漢字を書き続けるのって苦痛じゃないですか(;_;)この2冊のテキストは、1日1枚、とか1日1ページとか決めてできるので無理なく毎日続けられると思います。
国語の長文読解
文章を読んで理解するということに慣れる必要があります。読解力は国語で求められるだけではなく、算数の文章問題を解くためにかなり重要となってくるスキルです。4年生になると理科と社会もレベルアップします。問題自体が何を言っているのかわからない、教科書を読んでも頭に入ってこない、ということがないよう、読解力をつけるトレーニングをしておきましょう。
まずオススメするのがハイレベ100小学3年読解力。
1回の取り組む量が多すぎないので取り組みやすいです。内容も難しすぎず、簡単すぎずちょうど良いと思います。
新品価格 |
あとは、読み物としても楽しい科学のおはなし小学3年。カラー刷りでお話もおもしろいので、上のハイレベよりも気楽に取り組めるかもしれませんね。
新品価格 |
あとは、生き物事件ファイル小学4年〜6年(おはなし推理ドリル)。
対象学年が4年から6年となっていますが、もうすぐ4年生という現時点でもできそうな内容だと思います。逆に6年生でやると物足りないかも。物語をどんどん読み進めたくなる1冊です。
新品価格 |
算数
基本的なことは学校の宿題で取り組んできたこと前提でオススメするのは、ハイレベ100小学3年算数です。このテキストは基礎中の基礎ではなく、少し応用寄りのテキストだと思います。100回のテストで3年生のはじめからザーッと見直せるだけでなく、少し難し目の問題を解くために基礎を思い出すことができます。100回分のテストがあるので、1日1回ずつやっていると3ヶ月かかることになり、今から取り組むと4年生が始まってしまいますが、それで良いと思います。実際、うちの6年生の1号は4年生のときにこのテキストを使っていました。
新品価格 |
計算
計算については、実は購入していません(^_^;)計算ドリルって、うちの子嫌がるんですよ。
だから、修行のような計算の反復練習はさせていません。学校の宿題で頑張れって感じです(^_^;)
ただ、うちの2号、字が汚いからなのか、筆算の掛け算でよくミスをする。。。
だから筆算の練習だけ少しさせようかなぁと思っています。使うのは無料のちびむすドリル(^o^)
筆算だけのテキストって見つけられなくてね。ちびむずドリル様のお世話になろうと思っています。
理科・社会
3年生の理科と社会の復習にも最近取り組んでいます。おすすめなのはくもんの理科にぐーんと強くなると社会にぐーんと強くなるです。
小学3年生 理科にぐーんと強くなる (くもんの理科集中学習) 新品価格 |
小学3年生 社会にぐーんと強くなる (くもんの社会集中学習) 新品価格 |
1学期の内容、結構忘れてるんですよね〜。このぐーんと強くなるのシリーズは、基本的なことをさらっと見直すことができて良いと思います。突っ込んだ内容ではないけれど、ざっと復習するにはちょうど良いです。
余力があれば、今から4年生の理科と社会に取り組んで、予習としても使えるテキストだと思います!
3年生の復習をバッチリにして余裕を持って4年生を迎えたいですね(^^)